
青山建設への接触はどのようにすればいいですか?
まずは当ホームページより資料を請求して下さい。郵送される資料の中には、私たち青山建設の事や家づくりについての資料も同封しております。(資料請求をして頂いても、営業マンが訪問したり電話営業したりは致しておりません。)
そして、その資料にご興味を抱いて頂けましたら、是非工場見学会にお申し込み下さい。(この際もご訪問は致しませんが、出席確認のお電話だけはさせて頂く場合がございます。)工場見学会で資料に書かれていた内容を実際に体感して頂く事で、より深くFP工法をご理解頂けると思います。
出来ましたら、その次に現場見学会にお申し込み下さい。構造見学会や完成見学会で、青山建設の仕事の細やかさやデザインの雰囲気などを見て頂き、家づくりのご参考にして頂ければと思います。
この時点で青山建設をまだ選択肢に残して頂けている場合、是非OB施主様とのお話やモデルハウスでの体感宿泊にお申し込み下さい。そして実際に、ご自身の肌で「FPの家」の快適性を感じてみて下さい。
最後に敷地調査とプレゼンテーションをご依頼下さい。もちろん、どちらも無料です。そこで初めて詳しいお打ち合わせをさせて頂き、どのようなお家をご希望しているのか詳細なヒアリングをさせて頂きます。そして、プレゼンテーションの内容にご興味を持って頂けましたら、設計契約のお申し込みをお願いします。(この時点で、長期優良住宅をご希望か一般FP工法をご希望かなどもご確認させて頂きます。若干設計費用が違ってきます。)
設計契約して頂いたお客様には、詳細のお見積もりや資金計画をご提案させて頂きます。そしてショールームの見学や使う素材のサンプル確認などを行い、ご納得頂いた上でご契約させて頂き、地鎮祭を経て着工という流れになります。
そして、その資料にご興味を抱いて頂けましたら、是非工場見学会にお申し込み下さい。(この際もご訪問は致しませんが、出席確認のお電話だけはさせて頂く場合がございます。)工場見学会で資料に書かれていた内容を実際に体感して頂く事で、より深くFP工法をご理解頂けると思います。
出来ましたら、その次に現場見学会にお申し込み下さい。構造見学会や完成見学会で、青山建設の仕事の細やかさやデザインの雰囲気などを見て頂き、家づくりのご参考にして頂ければと思います。
この時点で青山建設をまだ選択肢に残して頂けている場合、是非OB施主様とのお話やモデルハウスでの体感宿泊にお申し込み下さい。そして実際に、ご自身の肌で「FPの家」の快適性を感じてみて下さい。
最後に敷地調査とプレゼンテーションをご依頼下さい。もちろん、どちらも無料です。そこで初めて詳しいお打ち合わせをさせて頂き、どのようなお家をご希望しているのか詳細なヒアリングをさせて頂きます。そして、プレゼンテーションの内容にご興味を持って頂けましたら、設計契約のお申し込みをお願いします。(この時点で、長期優良住宅をご希望か一般FP工法をご希望かなどもご確認させて頂きます。若干設計費用が違ってきます。)
設計契約して頂いたお客様には、詳細のお見積もりや資金計画をご提案させて頂きます。そしてショールームの見学や使う素材のサンプル確認などを行い、ご納得頂いた上でご契約させて頂き、地鎮祭を経て着工という流れになります。
