
熱損失係数(Q値)って何ですか?
簡単に言えば、断熱(省エネ)性能を表した数値です。建物の内と外の温度差が1℃の時、1時間に失われる総熱量を床面積で割ったものになります。(単位はW/㎡K)
Q値は、数値が低ければ低いほど断熱効果(省エネ性能)が高い事になります。Q値が高いと、クーラーをガンガンにかけてもなんだか冷暖房が効いている気がしない…という事も起こります。「FPの家」は断熱性能に優れている(Q値が低い)ので、最小限の冷暖房で夏も冬も快適な環境を作る事ができるのです。
Q値は、数値が低ければ低いほど断熱効果(省エネ性能)が高い事になります。Q値が高いと、クーラーをガンガンにかけてもなんだか冷暖房が効いている気がしない…という事も起こります。「FPの家」は断熱性能に優れている(Q値が低い)ので、最小限の冷暖房で夏も冬も快適な環境を作る事ができるのです。
